【加藤理人】A-HACHI Search(エーハチ・サーチ)を徹底検証!
2019年11月20日
2020年6月21日
こんにちは、パピーです。
次第に北風が寒くなる季節になってきました。そろそろコートも出さないといけないなぁと思う今日この頃です(´Д⊂ヽ
今回は、加藤理人氏のA-HACHI Search(エーハチ・サーチ)について検証をしていきたいと思います。
加藤理人氏のATSPですが、どのようなものなのかというと「サイトアフィリエイトで行う作業をATSPが代わりに実践してくれるビジネスツール」という感じでしょうか。
特定商取引法に基づく表記
販売者名 | Web Culture Service (代表 加藤理人) |
---|---|
住所 | 奈良県葛城市南今市47-10 |
電話番号 | 0745603466 |
メールアドレス | support@affiliate-tool-system-package.net |
販売URL | http://affiliate-tool-system-package.net/ |
実践者の評判は?本当に稼げているの?
A8netバカ売れ商品発掘ツールとされているものですが、確かに「A8netで現在バカ売れしている商品が知れれば収益UPに繋がる」と思ってしまうものの、それはエーハチ・サーチを使わずともA8netの管理画面から誰だって知れる情報になっています。
※引用元:https://jill.fun/2019/01/23/139/
購入の先に次なる情報商材が次々出てきます。なのでそういう商材には注意すべきかと。
あと、この商材自体がアフィリエイト先になっているので、A8netをお勧めしているブログがやたらと多く、胡散臭さを感じます。。。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私の素直な感想としては、結果的に利用したところで作業効率が大幅に上がるとは思えませんし、中には「要らない機能」さえ付随しているのがATSP、という印象です。
それでいて38,000円というのはかなり高いのではないか、という感想を持ってしまいます。
ATSP に38,000円を出すくらいなら、それこそ「賢威」や「シリウス」といった有料テンプレートを手にしたほうが絶対に有益だと思いますし、何よりそっちの方が断然安いですからね・・・。
みなさんも値段に見合う商材かどうかは注意して判断していかないといけません。気をつけましょう!
私の素直な感想としては、結果的に利用したところで作業効率が大幅に上がるとは思えませんし、中には「要らない機能」さえ付随しているのがATSP、という印象です。
それでいて38,000円というのはかなり高いのではないか、という感想を持ってしまいます。
ATSP に38,000円を出すくらいなら、それこそ「賢威」や「シリウス」といった有料テンプレートを手にしたほうが絶対に有益だと思いますし、何よりそっちの方が断然安いですからね・・・。
みなさんも値段に見合う商材かどうかは注意して判断していかないといけません。気をつけましょう!