つぶやきアフィリエイトMAX【岡野英紀】再現性はある?詐欺商材?
2019年4月19日
2020年6月22日
こんにちは!パピーです。
今年から長男が幼稚園へ入園しまして、先日入園式でした。
もう言葉を話し、自分の感情を相手に伝えられる様になってきたのか・・・と、
人間だから当たり前なんですが、ものすごく人類の神秘を日々感じております(*´ω`*)笑
さて、今回は岡野英紀氏のつぶやきアフィリエイトMAXについて、検証をしていきたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売者名 | 岡野英紀 |
---|---|
住所 | 〒049-5414 北海道虻田郡豊浦町幸町87-20 |
電話番号 | 050-3652-1086 |
メールアドレス | info@ezaffili.com |
販売ページ | http://www.netbizlab.com/products/tsubuyakimax/itb/ |
再現性はあるのか?評判はいかに?
稼げると思って購入したものの、自動でつぶやきなんてされず、完全なる詐欺商材でした。
自分で毎日発信する方がはるかに効果的なため、この商材はちょっとお粗末です。。。
結局最終的にあアフィリエイトの商材へ誘導されるだけで、中身は伴っていないですね。
同じ値段を払うのであれば別のアフィリ商材を買った方がマシ。
岡野英紀も山本寛太朗の商材も、実践者がどれぐらい稼げているのかが未知数。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あまり購入者の声が見当たらないため、そもそも購入されていないのでは?という感想です。
Twitterのつぶやきが自動化され、集客につながるというロジック。一見うまくいきそうな感じがしますが、果たしてそうでしょうか。
Twitterでつぶやきが増えたとて、人の目に触れる回数が多くとも、つぶやきの頻度と売上げは比例しない、というのが私の考えです。
本質としては、人の目に多く触れることももちろん大事なんですが、中身の希少性だったり、販売者の人柄や信頼度の方が大事ではないでしょうか。私はこのブログを通じて、いつも当たり前の事しか書いていないと思っているんですが、みなさんの中にはその当たり前が当たり前でない(悪い意味ではないです。リテラシーがまだ高くないだけです)人もいらっしゃると思いますので、何を参考にすればよいのか、私のブログを通じて少しでも気づきになれば幸いです。
あまり購入者の声が見当たらないため、そもそも購入されていないのでは?という感想です。
Twitterのつぶやきが自動化され、集客につながるというロジック。一見うまくいきそうな感じがしますが、果たしてそうでしょうか。
Twitterでつぶやきが増えたとて、人の目に触れる回数が多くとも、つぶやきの頻度と売上げは比例しない、というのが私の考えです。
本質としては、人の目に多く触れることももちろん大事なんですが、中身の希少性だったり、販売者の人柄や信頼度の方が大事ではないでしょうか。私はこのブログを通じて、いつも当たり前の事しか書いていないと思っているんですが、みなさんの中にはその当たり前が当たり前でない(悪い意味ではないです。リテラシーがまだ高くないだけです)人もいらっしゃると思いますので、何を参考にすればよいのか、私のブログを通じて少しでも気づきになれば幸いです。